浪人かめら

カメラ好きの学生が思ったことを適当に書いていきます。 ※管理人は浪人を脱しましたがタイトルはそのまま.... 不定期更新です。 ニコン好きなのでニコンネタが中心になりますがあしからず...

カテゴリ: コラム

およそ10か月ぶりの更新となってしまいました。ご無沙汰しております。このブログのタイトルは「浪人かめら」ですが、私管理人は浪人生活が終了し某国立大学に入学しました。ですが、タイトルは引き続き「浪人かめら」のまま変更しませんので悪しからず....個人的に割と気…
>>続きを読む

ニッコールレンズ読本3(1970)よりニコンフィルター の露出倍数表を掲載する。(あまり需要は無いだろうが)参考にしていただければ幸いだ。※管理人の備忘録も兼ねています 同書によればTTL露出計の場合の補正は不要とのことだが、特にR60などは1段プラスに補正すべきとする…
>>続きを読む

今回は解放F値の変化する非CPUレンズのF値の扱いについて取り上げる。Ai Zoom-Nikkor 35~70mm F3.3~4.5sなどのF値が一定でないMFズームレンズについてだ。※マイクロレンズは撮影倍率が上がると実効F値が暗くなるが、ズームとは事情が異なるため今回の記事の対象ではない。こ…
>>続きを読む

先日Fマウント用の互換キャップを入手したので簡単に紹介したい。 メーカー等は不明だ。未使用品で格安だったので購入してみた。 中身は写真の通り、ニコン製のLF-1,BF-1Aと酷似している。裏面には「612R」「607R」という文字が見られるが意味は不明だ。 純正品とならべて…
>>続きを読む

最近更新頻度が低下気味だが、載せる写真を撮る時間が無かったりしている。そもそもこのブログは不定期更新なのでご了承いただきたい。 非Aiレンズの絞り環を削ることで可倒式でない露出計連動レバー(Ai連動ピン)をもつボディでも使用可能になることは割と良く知られてい…
>>続きを読む

以前ボディキャップの変遷を紹介したが、今回はリアキャップを紹介する。 とはいっても、リアキャップはバリエーションがあまり多くない。 まず、最初期型のリアキャップだ。特に品番はつけられていない。光学マーク(富士山マーク)がついている。このキャップは比較的珍…
>>続きを読む